「きもの科学部」の成果報告展示
千總文化研究所は、次世代の創造性育成を目指して2021年より染織技術や染織文化を題材とした教育プログラムの企画開発を、教育工学の専門家の協力のもとに進めて参りました。
この度、2024年10月から2025年2月にかけて開催された、中学生・高校生のための課外プログラム「きもの科学部」の成果発表展示を下記のとおり開催いたします。
期間:2025年9月15日(月)~10月24日(金)
場所:千總本店2階(京都市中京区御倉町80)
入場料:無料
主催者:一般社団法人千總文化研究所
「きもの科学部」は、日本の伝統的な文化の一つである「きもの」を、学校教育における教科とを関連づけて理解できるように設計されました。例えば、色が染まる仕組みや染料に用いられる植物は理科、材料の産地は社会科、文学を主題とした模様は国語といったように、「きもの」は自然科学、社会科学、人文科学を網羅する様々な学問分野が横断して構成されています。プログラムの各回は、日本文学、農学、工学、染織デザイン、染色技術の分野の専門家が講師を務め、講義とワークショップを行いました。
本展では、プログラムの内容紹介とともに参加者がワークショップで制作した作品も展覧いたします。ぜひ、ご来場ください。
「きもの科学部」については、こちらからご覧いただけます。