【インタビュー動画】「五感から知る言葉にならない日本の美」第4回 

千總文化研究所は、2024年秋から2025年秋にかけて、次世代育成支援のための文化プログラム「五感から知る言葉にならない日本の美」を開催しております。

本プログラムは、日本の文化芸術を大人が学ぶワークショップ&講演会です。第一線で活躍する表現者・技術者をお招きし、日本の美を五感からたどります。 本プログラムの収益は、当研究所が企画・開発を進める次世代の創造性育成のための教育プログラムの運営に充てられます。

 

第4回「自然から紡ぐ佇まい-見て触れて知る竹の姿-

黒田 正玄 氏(竹細工・柄杓師)

開催日時:2025年7月26日(土) 

開催場所:柊家旅館(京都市)

ここでは、黒田 正玄 氏による竹細工・柄杓師のものづくりのお話と次世代へのメッセージをご視聴いただけます。

 

↑画像をクリックいただきますと、動画再生用のサイトに移動いたします。

 

「自然から紡ぐ佇まい-見て触れて知る竹の姿-」についてはこちら

 

 

*****

撮影:内藤貞保

編集:共田尚樹(SPOTime)

BGM:Meditation Impromptu 03 Kevin MacLeod (incompetech.com) Licensed under Creative Commons: By Attribution 3.0 License http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/

タイトルデザイン:三牧広宜(三角舎)

企画・監修:一般社団法人千總文化研究所

*****